自費診療での歯科矯正治療の料金表(平成18年4月より)
(例)反対咬合を気にして、8歳で来院された場合の矯正治療の流れと費用について説明します。
内容 |
年齢 |
料金 |
|
初診、相談および説明 |
8歳 (小2) |
相談料 |
4,625円 |
*ここまでの検査・診断料で約9万円が必要となります。
第1期(混合歯列期)の治療
反対咬合の治療例 ・月1〜2回の来院で反対咬合が治るまで続きます。 ・ その期間は、患者さんにより異なりますが1年〜1年半は必要です。 ・ 良好な咬合状態を維持するため、保定をします。 ・ 口腔衛生指導 (矯正装置に応じた口腔刷掃指導を歯科衛生士が行います.) |
治療期間 1年 から 1年半 |
|
|
経過の観察 |
|
|
|
全ての永久歯が生え揃った時点で、安定した良好な咬合であれば、治療は終了です。
第2期(永久歯列期)の治療
乱杭歯、八重歯などの治療 ・ 小臼歯を4本抜歯し、その空隙を利用して並べ治すことがあります。 ・ 月1〜2回の来院で2〜3年の通院が必要です。 ・ 口腔衛生指導(矯正装置に応じた口腔刷掃指導を歯科衛生士が行います.) |
|
II期基本検査料
|
28,380円
|
完成した永久歯列の維持、予後観察 ・ この後、約2年間の観察が必要です。 ・ その間の通院は7〜8回です。 |
15歳 (中3) |
装置料 |
|
終了 |
17歳 (高2) |
|
|