|
2010年度活動概要
センター概要
WHO口腔保健協力センター
WHO Collaborating Centre for Translation of Oral Health Science
JPN-75
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 口腔健康科学講座
予防歯科学分野
Director:宮ア秀夫 Vice-director:小川祐司
主な役割
・ |
全身健康に与える口腔健康の重要性についての解明
特に高齢者のQOLを高めるための共通リスクファクターのモニタリングを通じて
|
・ |
WHO Country Area Profile Programme/ CAPP(WHO地域疾患有病情報)の統括管理
|
・ |
WHOグローバルポリシー「栄養,身体活動と健康」への支援
|
・ |
学校歯科保健の推進 学童に対する包括的なう蝕予防法の構築
|
・ |
口腔疾患予防や口腔保健推進を担う研究者あるいは歯科保健専門家の育成
|
1. 高齢者における口腔と全身の健康の解明
高齢者のQOL向上にむけて共通リスクファクターを踏まえての口腔と全身の健康のモニタリングと解析を実施し、WHO口腔保健政策への理論サポートを提供。
国際学術シンポジウム主催:
研究論文:
1) |
Hirotomi T, Yoshihara A, Ogawa H, Miyazaki H: Tooth-related risk factors for periodontal disease in community-dwelling elderly people. J Clin Periodontol, 37(6): 494-500, 2010.
|
2) |
Senpuku H, Miyazaki H, Yoneda S, Yoshihara A, Tada A: A quick statistically accurate diagnosis for caries risk in the elderly. Clin Lab, 56(11-12): 505-512, 2010.
|
3) |
Kaneko M, Yoshihara A, Miyazaki H: Relationship between root caries and cardiac arrhythmia. Gerodontology 2010; doi: 10.1111/j.1741-2358.2010.00367.x
|
4) |
Ichikawa K, Sakuma S, Yoshihara A, Miyazaki H, Funayama S, Ito K, Igarashi A: Relationships between amount of saliva and medications in elderly individuals (79-80 years old). Gerodontology 2010; doi: 10.1111/j.1741-2358.2009.00358.x
|
5) |
Takata Y, Ansai T, Yoshihara A, Miyazaki H: Glomerular filtration rate and 10-year mortality in a 70-year-old community-dwelling Japanese population. Aging Clin Exp Res, July 2010.
|
6) |
Yoshihara A, Deguchi T, Miyazaki H: Relationship between bone fragility of the mandibular inferior cortex and tooth loss related to periodontal disease in older people, Community Dent Health (in press)
|
7) |
Yoshihara A, Nakamura K, Miyazaki H: The association between renal function and tooth loss in Japanese community-dwelling postmenopausal women. Gerodontology (in press)
|
8) |
Yoshihara A, Hayashi Y, Miyazaki H: Relationship among bone turnover, renal function and periodontal disease in elderly Japanese. J Periodontal Res (in press)
|
学会発表:
1) |
Kiswanjaya B, Yoshihara A, Miyazaki H: Low body fatness is related to bone fragility in elderly. 88th General Session of the IADR, Barcelona (Spain), July 14-17, 2010.
|
2) |
Yoshihara A, Hayashi Y, Miyazaki H: Relation of bone turnover markers to periodontal disease in elderly. 88th General Session of the IADR, Barcelona (Spain), July 14-17, 2010.
|
3) |
Iwasaki M, Yoshihara A, Miyazaki H: Periodontal disease may affect kidney function in a community-based Japanese older population. The59th General meeting of Japanese Society for Dental Health, Niigata (Japan), October 6-8, 2010.
|
4) |
Hirotomi T, Yoshihara A, Miyazaki H: Association of edentulism and vegetable intake in community-dwelling older adults. 9th International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry, Kuala Lumpur (Malaysia), November 9-11, 2010.
|
5) |
Iwasaki M, Taylor GW, Moynihan P, Yoshihara A, Muramatsu K, Watanabe R, Miyazaki H: Effect of n-6 to n-3 polyunsaturated fatty acids ratio on periodontal health: 3-year follow up study. The 58th general meeting of Japanese Association for Dental Research, (Kitakyusyu), Japan, 20-21November, 2010.
|
6) |
佐藤直子,野村修一,昆はるか,櫻井直樹,河野正司,葭原明弘,宮ア秀夫:縦断調査から見た地域高齢者の咀嚼能力,日本老年歯科医学会第21回学術大会,新潟市,2010年6月25-26日,老年歯科医学,25(2): 203-204.
|
7) |
廣冨敏伸,葭原明弘,宮ア秀夫:人および歯レベルでの歯の喪失リスク−10年間の新潟スタディーの結果から,第59回日本口腔衛生学会総会,新潟市,2010年10月6-8日,口腔衛生会誌,60(4): 387, 2010.
|
8) |
岩ア正則,葭原明弘,村松芳多子,渡邊令子,宮ア秀夫:飽和脂肪酸が歯周病の発症・進行に与える影響,第59回日本口腔衛生学会総会,新潟市,2010年10月6-8日,口腔衛生会誌,60(4): 388, 2010.
|
9) |
濃野 要,金子 昇,伊藤加代子,船山さおり,山賀孝之,宮ア秀夫:高齢者疫学調査における口腔乾燥感と唾液流量に関する検討,第59回日本口腔衛生学会総会,新潟市,2010年10月6-8日,口腔衛生会誌,60(4): 424, 2010.
|
講演・シンポジウム:
1) |
Miyazaki H: Satellite symposium on Geriatric Oral Health Research, Barcelona (Spain), July 12-13, 2010.
|
2) |
Ogawa H: General Health and Oral Health for the elderly populations -Challenges and Vision for the Future-. The 70th anniversary meeting for the Faculty of Dentistry, Chulalongkorn University, Bangkok (Thailand), August 12-14, 2010.
|
3) |
葭原明弘,小川祐司:口腔と全身の健康、歯周病と糖尿病について,土佐町,2010年8月2日.
|
2. WHO Global Oral Health DatabankとWHO Oral Health Country/Area Profile Programmeの運営参画
WHO本部およびWHO協力センターとの共同プロジェクトにおいて口腔保健関連情報を活用できる WHO Global InfoBaseの整備・構築、データベースの提供、およびGlobal Burden of Disease project (GBD)への参画と口腔保健情報に関するデータベース構築。
1) |
Evaluate data information and discuss summary of the Global Burden of Disease (GBD) project(スイス)(平成22年5月)
派遣:小川祐司
|
2) |
Maintain and update data information for the GODB and CAPP (スイス)(平成22年10月〜23年3月)
派遣:牧野由佳 大学院生
|
3) |
Methodology for maintaining data information for the CAPP (スウェーデン)(平成23年2月)
派遣:牧野由佳 大学院生
|
WHO Oral Health Country/Area Profile Programme を通じて口腔疾患有病状況の情報更新を行い、未就学児童に対するフッ化物洗口の有用性と安全性に関する研究紹介を実施。
口腔保健調査に関する教育教材として、WHO Global Oral Health Survey Basic Methods の内容更新に参画し、合わせて歯周疾患予防に関するWHOポリシーPaperの作成を分担。
1) |
Petersen PE and Ogawa H: The global burden of periodontal disease - towards integration with chronic disease prevention and control. Periodontol 2000 (in press)
|
3. 栄養,身体機能と口腔に関するWHO世界戦略の施行を支援
共通リスクファクターとして栄養摂取や身体機能が口腔や全身の健康に及ぼす影響を多面的に解析し、WHOグローバルポリシー「栄養,身体活動と健康」への論理的支援を展開。
研究論文:
1) |
Iwasaki M, Yoshihara A, Moynihan PJ, Watanabe R, Taylor GW, Miyazaki H: Longitudinal relationship between dietary ω-3 fatty acids and periodontal disease. Nutrition, 26(11-12): 1105-1109, 2010.
|
2) |
Iwasaki M, Yoshihara A, Moynihan PJ, Watanabe R, Miyazaki H: Dietary omega-3 fatty acid may control periodontal disease. Agro Food Ind Hi Tec, 21: 34-37, 2010.
|
3) |
Okuyama N, Yamaga T, Yoshihara A, Nohno K, Yoshitake Y, Kimura Y, Shimada M, Nakagawa N, Nishimuta M, Ohashi M, Miyazaki H: Influence of dental occlusion on physical fitness decline in a healthy Japanese elderly population. Arch Gerontol Geriatr, 52(2): 172-176, 2011.
|
4) |
岩ア正則,葭原明弘,村松芳多子,渡邊令子,宮ア秀夫:高齢者における咀嚼回数と食品群別摂取量および栄養素等摂取量との関連,口腔衛生会誌,60(2): 128-138, 2010.
|
5) |
近藤明子,西牟田 守,宮ア秀夫,花田信弘,武田隆久,木村美恵子:血液中濃度からみた日本人高齢者のマグネシウム栄養状態,マグネシウム,29(1): 17-26, 2010.
|
学会発表:
1) |
安藝真里子,渡邊令子,村松芳多子,村木祐子,佐々木 敏,宮ア秀夫:80歳自立高齢者の食物摂取量とADL(日常生活動作能力)との関連,第64回日本栄養・食糧学会大会,徳島市,2010年5月21-23日,日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 146, 2010.
|
2) |
近藤明子,西牟田 守,宮ア秀夫,花田信弘,武田隆久,木村美恵子:日本人高齢者における全血液中ミネラル・微量元素の栄養状態,第21回日本微量元素学会学術集会,京都市,2010年7月3-4日,Biomedical Research on Trace Elements,21(2): 146, 2010.
|
3) |
安藝真里子,渡邊令子,村松芳多子,村木祐子,宮ア秀夫:高齢者の歯数と食品別摂取量および老研式活動能力指標(TMIG-IC)との関連,第59回日本口腔衛生学会総会,新潟市,2010年10月6-8日,口腔衛生会誌,60(4): 389, 2010.
|
4. 学校歯科保健,公衆衛生に関するWHO世界戦略のプログラム施行を支援
学童に対する包括的なう蝕予防法の構築と学校歯科保健の推進を支援。
研究論文:
1) |
Sakuma S, Yoshihara A, Miyazaki H, Kobayashi S: Economic evaluation of a school-based combined program with a targeted pit and fissure sealant and fluoride mouth rinse in Japan. Open Dent J, 4: 230-236, 2010.
|
2) |
Neko-Uwagawa Y, Yoshihara A, Miyazaki H: Long-term caries preventive effects of a school-based fluoride mouth rinse program in adulthood. Open Dent J (in press)
|
3) |
葭原明弘,金子 昇,杉本智子,清田義和,佐藤 徹,宮ア秀夫:乳幼児健診に併設し実施する簡易スクリーニング検査および個別指導が行動変容に及ぼす影響,口腔衛生会誌,60(1): 11-16, 2010.
|
講演・シンポジウム:
1) |
Ogawa H: Fluoride mouthrinse program in public health program. Expert Panel Meeting- Fluoride mouthrinse for superior oral health, Phuket (Thailand), 2011年3月22日.
|
2) |
Ogawa H: Fluoride mouthrinse program in Japan. The meeting of Effective use of Fluoride in Asia, Phuket (Thailand), 2011年3月22日-24日.
|
3) |
佐久間汐子:6歳未満児のフッ素洗口,第34回日本むし歯予防フッ素推進会議全国大会in 札幌,北海道歯科医師会館(札幌市),2010年9月25日
|
4) |
八木 稔:日本におけるフッ化物洗口は、歯のフッ素症のリスク要因ではない,第34回日本むし歯予防フッ素推進会議全国大会in 札幌,北海道歯科医師会館(札幌市),2010年9月25日.
|
セミナー:
1) |
八木 稔:フッ化物洗口講演会,むし歯予防とフッ化物応用について,みどり保育園(阿賀野市),2010年4月26日.
|
2) |
佐久間汐子:フッ素洗口の有効性と安全性,亀田小学校のフッ素洗口実施に向けた関係者会議,新潟市,2010年5月14日.
|
3) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,秋葉区公立矢代田保育園(新潟市),2010年6月3日.
|
4) |
八木 稔:歯・口腔の健康づくりにおけるフッ化物利用の位置づけ,フッ化物洗口実施基礎研修会,倶知安町,2010年6月28日.
|
5) |
葭原明弘:歯・口腔の健康づくりにおけるフッ化物利用の位置づけ,フッ化物洗口実施基礎研修会,帯広市,2010年7月6日
|
6) |
林 悠子:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,公立亀田第四保育園(新潟市),2010年7月8日.
|
7) |
岩ア正則:フッ素洗口実施に向けた保護者説明会,市立亀田小学校(新潟市),2010年6月23日.
|
8) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,私立松の実第二保育園(新潟市),2010年7月15日.
|
9) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,私立満日保育園(新潟市),2010年7月21日.
|
10) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,公立新津東保育園(新潟市),2010年7月27日.
|
11) |
林 悠子:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,公立かきの実保育園(新潟市),2010年7月30日.
|
12) |
八木 稔:歯・口腔の健康づくりにおけるフッ化物利用の位置づけ,フッ化物洗口実施基礎研修会,釧路市,2010年7月30日.
|
13) |
八木 稔:歯・口腔の健康づくりにおけるフッ化物利用の位置づけ,フッ化物洗口実施基礎研修会,網走市,2010年8月2日.
|
14) |
葭原明弘:歯・口腔の健康づくりにおけるフッ化物利用の位置づけ,フッ化物洗口実施基礎研修会,浦河町,2010年8月4日.
|
15) |
林 悠子:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,公立亀田第五保育園(新潟市),2010年8月6日.
|
16) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,公立小須戸保育園(新潟市),2010年8月10日.
|
17) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,公立巻つくし保育園(新潟市),2010年8月18日.
|
18) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,公立巻保育園(新潟市),2010年8月25日
|
19) |
葭原明弘:幼児期・学齢期の口腔保健、フッ化物応用、歯と全身との健康,地域歯科保健研修会,上越市,2010年8月27日.
|
20) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,私立翠松保育園(新潟市),2010年8月27日.
|
21) |
葭原明弘:むし歯・歯周病と全身の健康との関わり,佐渡地区地域歯科保健研修会,佐渡市,2010年9月27日
|
22) |
佐久間汐子:歯・口腔の健康づくりにおけるフッ化物利用の位置づけ,フッ化物洗口実施基礎研修会,中標津町,2010年9月30日.
|
23) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,保育園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,私立湖桜保育園(新潟市),2010年10月7日.
|
24) |
岩ア正則:フッ素洗口説明会,幼稚園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,旭が丘幼稚園(新潟市),2010年10月13日.
|
25) |
林 悠子:フッ素洗口説明会,幼稚園でのフッ素洗口について,新潟市保育園幼稚園フッ化物洗口事業,私立豊栄幼稚園(新潟市),2010年10月20日.
|
26) |
佐久間汐子:歯・口腔の健康づくりにおけるフッ化物利用の位置づけ,フッ化物洗口実施基礎研修会,札幌市,2010年10月21日.
|
27) |
佐久間汐子:歯・口腔の健康づくりにおけるフッ化物利用の位置づけ,フッ化物洗口実施基礎研修会,札幌市,2010年10月22日.
|
28) |
岩ア正則:歯科保健事業従事者研修会,歯科保健におけるフッ化物の応用について,新潟市,2010年10月29日.
|
29) |
葭原明弘:新潟県歯科保健推進条例の推進にあたって,秋田県歯科保健大会,秋田市,2010年11月14日.
|
30) |
岩ア正則:歯科保健事業従事者研修会,歯科保健におけるフッ化物の応用について,新潟市,2010年11月30日.
|
31) |
八木 稔:フッ化物洗口講演会,むし歯予防とフッ化物応用について,ひまわり幼稚園(阿賀野市),2011年2月7日.
|
32) |
佐久間汐子:学校歯科健診における診断の再現性を高めるために,五泉市阿賀町歯科医師会地域保健研修会,五泉市,2011年2月26日.
|
学会発表:
1) |
Kaneko N, Umetsu H, Yoshihara A, Sakuma S, Hanada N, Miyazaki H: Glucan synthesis by Streptococcus mutans and caries incidence in schoolchildren. 88th General Session of the IADR, Barcelona (Spain), 14-17 July 2010.
|
2) |
林 悠子,葭原明弘,金子 昇,渡部純子,中村 文,塚田好子,藤山友紀,宮ア秀夫:乳幼児検診に併設し実施する簡易スクリーニング検査および個別指導による歯科保健行動の変容,第21回甲信越北陸口腔保健研究会総会,塩尻市,2010年7月24日,口腔衛生会誌,61(1): 79, 2011.
|
3) |
山内邦生,八木 稔,花形哲夫,一瀬 明,山本武夫,片岡照二郎,清田義和,本木一成,山内皓央,佐久間汐子,葭原明弘,宮ア秀夫:甲信越北陸地方における集団応用フッ化物洗口の実態−2010年速報値−,第21回甲信越北陸口腔保健研究会総会,塩尻市,2010年7月24日,口腔衛生会誌,61(1): 80, 2011.
|
4) |
八木 稔,佐久間汐子:地域において就学前から開始されたフッ化物洗口プログラムのう蝕予防効果,第59回日本口腔衛生学会総会,新潟市,2010年10月6-8日,口腔衛生会誌,60(4): 359, 2010.
|
5) |
木本一成,田口千恵子,藤野悦男,晴佐久悟,田浦勝彦,荒川浩久,宮ア秀夫,境 脩:日本における集団応用でのフッ化物洗口に関する実態調査 実施施設数・人数・市町村数(2010),第59回日本口腔衛生学会総会,新潟市,2010年10月6-8日,口腔衛生会誌,60(4): 410, 2010.
|
6) |
木本一成,田口千恵子,安藤雄一,田浦勝彦,荒川浩久,宮ア秀夫,境 脩:日本における集団応用でのフッ化物洗口に関する実態調査 健康増進計画でのフッ化物洗口策定状況(2010),第59回日本口腔衛生学会総会,新潟市,2010年10月6-8日,口腔衛生会誌,60(4): 411, 2010.
|
5. 大学院生,若手研究者研修プログラム
若手研究者を海外に派遣し、また本学に招聘し、将来の口腔保健推進を担う人材の育成と活動の支援。
留学生・研修生受け入れ:
1) |
インドネシア Dr. Bramma Kiswanjaya 大学院修了(〜平成22年10月)
研究内容: |
Building risk factor approach |
|
2) |
インドネシア Dr. Lisdrianto Hanindriyo 大学院入学(平成22年10月〜)
研究内容: |
Explore and develop WHO Global Oral Health Policy and common risk factor approach to investigate general and oral health |
|
3) |
インドネシア Dr. Elastria Widita 研修開始(平成22年10月〜)
研究内容: |
Evaluation of periodontal progression among elderly based on longitudinal cohort |
|
海外研修:
1) |
ニューキャッスル大学(英国)にて長期研修(平成22年3月〜8月)(日本学術振興会による)
派遣: 濃野 要 |
研修内容: |
栄養学的見地からの口腔と全身健康の解明 |
|
2) |
オタゴ大学歯学部(ニュージーランド)にて長期研修(平成22年8月〜9月)
派遣: 牧野由佳 大学院生 |
研修内容: |
ヘルスプロモーションにおけるHealth inequalityについてほか |
|
3) |
WHO本部(スイス)にて長期研修(平成22年10月〜平成23年3月)
派遣: 牧野由佳 大学院生 |
研修内容: |
WHO Global Oral Health PolicyおよびGlobal Burden of Oral Disease projectにおける口腔疾患関連情報Database構築ほか |
|
国内研修:
1) |
WHO神戸センター(日本)にて短期研修(平成22年7月)
派遣: 牧野由佳 大学院生 |
研修内容: |
UrbanizationによるHealth inequalityについてのデータ解析法 |
|
6. 本学教員派遣による国際口腔保健教育・セミナー実施
1) |
IADR サテライトシンポジウム高齢者歯科研究(スペイン) にて講演(平成22年7月)
演題: |
Systemic health -the dentists role |
演者: |
宮ア秀夫 |
|
2) |
チュラロンコン大学創立70周年記念学術大会(タイ王国)にて講演(平成22年8月)
演題: |
General Health and Oral Health For the Elder Population - Challenges and vision for the future - |
演者: |
小川祐司 |
|
3) |
第59回日本口腔衛生学会総会にて講演(平成22年10月)
演題: |
モーニングセミナー「国際口腔保健−WHO世界戦略と発展途上国支援−」 |
演者: |
小川祐司 |
|
4) |
第63回九州歯科医学大会にて講演(平成22年10月)
演題: |
口腔疾患の予防と健康づくり「オーラルヘルスプロモーション」 |
演者: |
宮ア秀夫 |
|
5) |
第9回アジア予防歯科学会(マレーシア)にて講演(平成22年11月)
演題: |
Oral Health promotion for the Asian Elder Population - Challenges and vision for the future - |
演者: |
小川祐司 |
|
演題: |
Future Directions of Public Oral Health in Asia |
演者: |
小川祐司 |
|
7. 本学教員派遣による国際口腔保健教育プログラムモデルの立案, 国際口腔保健調査・研究,口腔保健政策立案の支援
1) |
ヘルスサイエンス大学(カンボジア)にて国際口腔保健教育セミナー(平成22年3月)
演題: |
DMFT status in developed and developing countries and new trend of dental caries detection and clinical diagnosis |
演者: |
宮ア秀夫 |
|
演題: |
Oral health survey according to 4th edition of WHO Oral Health Survey Basic Method for examiners and recorders, and case study for the examination method and diagnosis |
演者: |
小川祐司 |
|
実技実習: |
WHO口腔診査法による口腔診査の標準化 |
指導: |
宮ア秀夫・小川祐司・奥山奈保子・牧野由佳 |
|
2) |
ヘルスサイエンス大学(ラオス)にて国際口腔保健教育セミナー (平成22年4月)
演題: |
New trend of dental caries detection and diagnosis for epidemiological survey |
演者: |
宮ア秀夫 |
|
演題: |
Needs for oral health survey for examiners and recorders, and case study for the examination method and diagnosis according to 4th edition of WHO Oral Health Survey Basic Method |
演者: |
小川祐司 |
|
実技実習: |
WHO口腔診査法による口腔診査の標準化 |
指導: |
宮ア秀夫・小川祐司 |
|
3) |
The International Joint Meeting, The University of Tokushima, UGM, and Niigata University(インドネシア)にて講演(平成22年12月)
演題: |
Oral Gases as Bio Markers can Predict Future Periodontal Destruction |
演者: |
宮ア秀夫 |
|
4) |
ガジャマダ大学歯学部附属病院開院5周年記念セミナー(インドネシア)にて特別講演ならびに学部間協定推進に関する打ち合わせ(平成23年1月)
演題: |
Theory and practice in oral malodor clinic |
演者: |
宮ア秀夫 |
|
5) |
WHOとの共同によるグローバルオーラルヘルスプロモーションストラトジー構築について(スイス)(平成23年1月〜3月)
|
6) |
若年性歯周病のリスク診断に関する研究打ち合わせ(モロッコ)(平成23年2月)
|
7) |
WHO研修推進に関する打ち合わせ(スイス)(平成23年2月)
|
8) |
カンボジア口腔保健推進に関する,短期的,長期的研究計画の策定について(カンボジア)(平成23年3月)
派遣: |
宮ア秀夫,葭原明弘,小川祐司,坂入久美子研修歯科医,瀧口知彌研修歯科医 |
|
9) |
アジアにおける高齢者の疫学研究に関する情報交換について(タイ王国)(平成23年3月)
派遣: |
宮ア秀夫,葭原明弘,小川祐司,坂入久美子研修歯科医,瀧口知彌研修歯科医 |
|
10) |
東南アジアでのWHO協力センター活動に関する情報交換(タイ王国)(平成23年3月)
派遣: |
宮ア秀夫,葭原明弘,小川祐司,坂入久美子研修歯科医,瀧口知彌研修歯科医 |
|
|
|
|
|
|