新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻口腔健康科学講座 う蝕学分野
HOME沿革教室員スタッフ教室研究テーマ業績臨床(歯の診療科)教育リンク
業績
HOME > 業績TOP > 1997年度
1997年度医局業績
【論文】
1) A. Hamid, H. Uematsu, N. Sato, K. Kota, M. Iwaku and E. Hoshino: Inhibitory effects of metronidazole on anaerobic metabolism of phenylalanine and leucine by Peptostreptococcus anaerobius. Journal of Antimicrobial Chemotherapy, 39:129-134, 1997.
2) Salahuddin Ahmed, Futoshi Nakazawa, Kohichi Kota and Etsuro Hoshino: Separation and Deletion of Porphyromonas gingivalisby Immunomagnetic Beads. Jpn. J. Oral Biol., 39:325-331, 1997.
3) 福島正義: コンポジットレジン修復物の耐久性. DE, 121: 21-24, 1997.
4) 韓 臨麟, 岡本 明, 李 慕, Jasmine Huque, 福島正義, 岩久正明, 渡辺孝一, 宮川 修, 小林正義: 波長分散型マイクロアナライザーによるレジン象牙質接着界面の軽元素を中心とした観察. 日歯保存誌, 40 (2) : 524-530, 1997.
5) 岩久正明: 感染症としてのう蝕への対応 ─抗菌剤による感染歯髄保存の試み─. 東京都歯科医師会雑誌, 45 (6) : 375-388, 1997.
6) 岡本 明, 韓 臨麟, Jasmine Huque, 岩久正明: フッ素徐放性光硬化型裏層材に関する研究 ─フッ素溶出量, 象牙質への取込みおよびその象牙質耐酸性に及ぼす影響─. 日歯保存誌, 40 (3) : 854-861, 1997.
7) 須田範彦, 子田晃一, 岩久正明, 星野悦郎: 病巣無菌化組織修復法 (LSTR) のための基礎的研究 ─フィブロネクチン, タイプコラーゲンによる培養ヒト歯髄細胞の付着及び細胞伸展促進効果─. 日歯保存誌, 40 (4) : 954-963, 1997.
8) 子田晃一: ハンドピースの汚染と効果的な防止対策. DE, 123: 17-22, 1997.
9) 庄司 茂, 庵原美砂, 佐伯訓子, 飯山正夫, 井川資英, 遠藤英昭, 堀内 博, 子田晃一, 岩久正明, 石田 惠, 五十嵐 公, 畑田美奈子, 黒埼紀正, 冨士谷盛興, 占部秀徳, 新谷英章: 炭酸ガスレーザーと水圧ジェットスケーラー連動装置による罹患象牙質除去の臨床評価. 日歯保存誌, 40 (5) : 1200-1212, 1997.
10) 久光 久, 長岡英一, 筒井昌秀, 岩久正明, 森谷良彦, 石川富士郎: 「シンポジウム」 歯科医学卒前教育における「審美歯科学」をどう考えるか. 歯科審美, 9 (2) : 262-281, 1997.
11) 福島正義, 岩久正明: 「ポスター発表」 変色歯患者に対する心身医学的対応 ─変色歯外来の開設─. 歯科審美, 9 (2) : 325-327, 1997.
12) 岩久正明: 齲蝕治療のための抗菌性混合薬剤の調剤法と臨床応用. the Quintessence, 16 (2) : 63-70, 1997.
13) 岩久正明: 効果的歯科臨床教育のための模索 ─シミュレーションシステムの導入とコンピューターの応用─. 第7回DSTS研究発表論文集, 5-11, 1997.
14) 石川和之. 岩久正明: CAD/CAMシステムによるセラミックインレー修復の現状. 歯界展望, 89 (5) : 1222-1223, 1997.
15) 福島正義: 修復材の選択基準. 補綴臨床別冊/新しい齲蝕学・修復学を求めて, 119-127, 1997.
16) 岩久正明: 感染症としてのウ蝕と3Mixの応用. Dental Diamond, 22 (9) : 30-36, 1997.
17) 福島正義, 岩久正明: 根面齲蝕の臨床的対処. 歯界展望, 90 (2) : 452-453, 1997.
18) 福島正義: 接着性コンポジットレジン修復の窩洞. 歯界展望別冊, 92-95, 1997.
【研究成果報告書】
1) 岩久正明: 感染歯髄保存のための新抗菌性生体親和性材料の開発並びにその修復技法の確立. 平成8年度科学研究費補助金 (基盤研究(A)(2) 課題番号08407063) 研究実績報告書, 1997.
2) 鮎川幸雄: 修復象牙質形成における象牙芽細胞の分化, 誘導に関する免疫組織学的研究. 平成8年度科学研究費補助金 (基盤研究(C)(2) 課題番号07672074) 研究実績報告書, 1997.
3) 韓 臨麟: 高齢者の根面齲蝕治療のためのフッ素徐放性修復材料に関する研究. 平成8年度科学研究費補助金 (基盤研究(C)(2) 課題番号08672185) 研究実績報告書, 1997.
4) 仲又俊夫: 抗偏性嫌気性菌剤徐放性高分子材料による高齢者根面ウ蝕予防. 平成8年度科学研究費補助金 (奨励研究(A) 課題番号08771687) 研究実績報告書, 1997.
5) 子田晃一 (分担者) : 歯内療法における難治症例の原因究明とその対処法. 平成7年度~平成8年度科学研究費補助金 (基盤研究(A)(1) 課題番号07307019 研究代表者: 前田勝正) 研究実績報告書, 1997.
6) 岡本 明 (分担者) : 歯質接着性材料の生体適合性と新機能性モノマー及び高分子系歯髄保護剤に関する研究. 平成7年度~平成8年度科学研究費補助金 (基盤研究(A)(1) 課題番号07307021 研究代表者: 加藤喜郎) 研究実績報告書, 1997.
7) 福島正義, 山崎和久, 鍛冶山 徹: 大学における口腔保険 ─5年間の新入生口腔検診結果より─. 保健管理センター紀要 第6号 (保健管理センター報告書第11号) , 1997.
【学術講演】
1) 岩久正明: 「う蝕治療のための新しい抗菌的アプローチ」 ─感染歯髄の保存・難治性感染根管治療を中心として─. 北海道大学歯学部同窓会特別講演会, 北海道, 平成9年2月16日.
2) 子田晃一: 特別講演 「抗菌剤を応用した歯内療法」. JES関東甲信越支部 第5回総会・学術講演会, 東京, ヨシダホール, 1997-2-22.
3) 子田晃一: シンポジウム 難治症例の対処法 ─水酸化カルシウムか?スリーミックスか?それとも・・・?─. JES関東甲信越支部 第5回総会・学術講演会, 東京, ヨシダホール, 1997-2-22.
4) 岩久正明: う蝕治療のための新しい抗菌的アプローチ ─感染歯髄保存法を中心として─. 昭和大学歯学部同窓会卒後研修会, 東京, 平成9年3月9日.
5) 岩久正明: 抗菌剤を用いたう蝕治療  ─感染歯髄保存の試みを中心に─. 東京歯科大学理工懇談会, 東京, 平成9年5月16日.
6) 岩久正明: おいしく食べて, 楽しく話していますか 怖くて痛いむし歯の治療 ─それは昔話─. 平成9年度新潟大学公開講座, 新潟, 平成9年5月22日.
7) 岩久正明: 抗菌剤を用いた新しい歯科治療. 平成9年度HPI研究会 Japan-China Friendship協会, 平成9年5月23日.
8) 岩久正明: 『歯質・歯髄の保存を考えた接着歯科臨床』抗菌剤・殺菌剤による無菌化療法の効果. 日本接着歯学会1997年度シンポジウム, 東京, 平成9年7月12日
9) M. Iwaku: New Biological Approach to Caries Treatment: Lesion Sterilization and Tissue Regeneration (LSTR). The Fifth International Symposium of the Japan-Russia Medical Exchange, Sapporo, September 3-4, JRME SAPPORO '97: 86, 1997.
10) M. Iwaku: A New Biological Approach to Caries Treatment: Sterilization and Tissue Regeneration. The Graduate Group in Oral Biology Presents, UCSF, October 7, 1997.
11) M. Iwaku: New Biological Approach to Caries Treatment: Lesion Sterilization and Tissue Regeneration (LSTR). 2nd International Seminar for Japan/Thailand Core University Program in Dentistry, Tokyo, October 16-17, 1997. Advencement of Organic Materials in Adhesive Dentistry: 14-23, 1997.
12) 岩久正明: 「クリニカルカリオロジー」. 平成9年度 臨床研修セミナー, 新潟大学歯学部, 平成9年10月22日
13) 岩久正明: う蝕治療のための新しい抗菌的アプローチ ─感染歯髄保存法を中心として─. 愛知学院大学歯学部同窓会, 名古屋, 平成9年11月16日.
【学会発表】
1) M. Fuskushima and M. Iwaku: Prevalence of Tetracycline Discoloration in Young People in Japan. 75th General Session of the IADR, Orando, USA, March 19-23, 1997. J Dent Res, 76(Special Issue): 333, 1997.
2) J. Huque, *K. Kota, M. Yamaga, M. Iwaku and E. Hoshino: Bacteriological Evaluation of Intracanal Irrigation Using Artificially Smeared Models. 75th General Session of the IADR, Orando, USA, March 19-23, 1997. J Dent Res, 76(Special Issue): 385, 1997.
3) A. Hamid, A. Okamoto, M. Iwaku and W.R. Hume: HEMA Release from Light-cured Glass Ionomer and Compomer Cements. 75th General Session of the IADR, Orando, USA, March 19-23, 1997. J Dent Res, 76(Special Issue): 316, 1997.
4) Akira Okamoto, M. Fukushima, and M. Iwaku: Eshetic Problem by Marginal Enamel Micro-cracks around Composite Restoration-Its Caus and Clinical Resolutin. 2nd Congress of the International Federation of Esthetic Dentistry, 8th Congress of Japan Academy of Esthetic Dentistry, Kyoto, April 4-6, 1997. Program & Abstracts: 81, 1997.
5) Kazuyuki Ishikawa, M. Fukushima and M. Iwaku: Adaptation of CEREC 2-CAD/CAM Ceramic Inlays and Veneers. 2nd Congress of the International Federation of Esthetic Dentistry, 8th Congress of Japan Academy of Esthetic Dentistry, Kyoto, April 4-6, 1997. Program & Abstracts: 96, 1997.
6) Sadao Sato and M. Iwaku: A New Esthetic Adhesive Bridge "Super Bridge". 2nd Congress of the International Federation of Esthetic Dentistry, 8th Congress of Japan Academy of Esthetic Dentistry, Kyoto, April 4-6, 1997. Program & Abstracts: 102, 1997.
7) Kiyoshi Watanabe, M. Fukushima and M. Iwaku: Masking Techniques of Porcelain Laminate Veneers for Severe Discoloration Induced by Tetracyclines. 2nd Congress of the International Federation of Esthetic Dentistry, 8th Congress of Japan Academy of Esthetic Dentistry, Kyoto, April 4-6, 1997. Program & Abstracts: 111, 1997.
8) Masayoshi Fukushima and M. Iwaku: Proposal of a New Aesthetic Index of Treatment Needs(AITN) in Anterior Teeth. 2nd Congress of the International Federation of Esthetic Dentistry, 8th Congress of Japan Academy of Esthetic Dentistry, Kyoto, April 4-6, 1997. Program & Abstracts: 113, 1997.
9) K. Yoshiba, N. Yoshiba, J.V. Ruch, D. Aberdam, G. Meneguzzi and H. Lesot: Developmental expression of laminin-5 subnits during mouse molar morphogenesis. Sixth International Conference on Tooth Morphogenesis and Differentiation, Goteborg, Sweden, June 11-15, 1997. Programme and Abstracts: 65, 1997.
10) N. Yoshiba, K. Yoshiba, J.V. Ruch, D. Aberdam, G. Meneguzzi and H. Lesot: Expression and localization of laminin-5 subnits in mouse incisor development. Sixth International Conference on Tooth Morphogenesis and Differentiation, Goteborg, Sweden, June 11-15, 1997. Programme and Abstracts: 65, 1997.
11) Akira Okamoto, Lin Lin Han, Ikuo Kasai, Kohichi Kota, Masaaki Iwaku: Fluoride releasing bonding resin: it's effects on restored teeth. The 85th FDI Annual World Dental Congress, Seoul, September 5-9,1997.
12) T. Kiryu, A. Okamoto, A. Kuratate, K.Kota, *M. Iwaku, E. Hoshino: Study on bacterial efficacy of self-ething primers for composite resin systems. The 85th FDI Annual World Dental Congress, Seoul, September 5-9,1997.
13) A. Okamoto, L. Han, M. Fukushima, K. Kota, *M. Iwaku: Study on the Fluoride Releasing Resin Bondeing System. Third International Congress on Dental Materials, Hawaii, November 4-8, 1997. Transactions Third International Congress on Dental Materials: 165, 1997.
14) K. Kota, Y. Ayukawa, H. Makino, M. Iwaku: Effective Simulation Systems for Dental Clinical Education. Third International Congress on Dental Materials, Hawaii, November 4-8, 1997. Transactions Third International Congress on Dental Materials: 211, 1997.
15) T. Kiryu, M. Sumita, K. Niwano, K. Kota, M. Iwaku, E. Hoshino: Antibactrerial Effect of Self-Etching Primers for Composite Resin Systems. Third International Congress on Dental Materials, Hawaii, November 4-8, 1997. Transactions Third International Congress on Dental Materials: 222, 1997.
16) A. Okamoto, L. Han, *M. Fukushima, M. Iwaku: The Study of Marginal Enamel Micro-cracks Produced around Composite Restoration. Third International Congress on Dental Materials, Hawaii, November 4-8, 1997. Transactions Third International Congress on Dental Materials: 320, 1997.
17) 韓 臨麟, 岡本 明, 福島正義, 岩久正明, 渡辺孝一, 宮川 修, 小林正義: 波長分散型X線マイクロアナライザーによるレジン象牙質接着界面の軽元素を中心とした観察 ─う蝕下象牙質との接着について─. 平成9年度春期第29回日本歯科理工学会学術講演会, 東京, 1997-4-5,6. 歯材器, 16(Special Issue29):120, 1997.
18) 韓 臨麟, 岡本 明, 福島正義, 子田晃一, 岩久正明: 新しく開発されたフッ素徐放性レジンボンディングシステムに関する研究. 第30回新潟歯学会総会, 新潟, 1997-4-19. 新潟歯学会誌, 27(1): 70, 1997.
19) 田辺啓太, 大平育夫, 下平智香, 韓 臨麟, 岡本 明, 子田晃一, 岩久正明: CO2レーザー装置によるウ蝕除去に関する研究 ─ウ蝕除去効果及び象牙質処理面の検討─. 日本歯科保存学会1997年度春季学会 (第106回) , 新潟, 1997-6-5,6. 日歯保存誌, 40(Spring Issue):96 , 1997.
20) 韓 臨麟, 岡本 明, 岩久正明. 各種レジンボンディングシステムの歯面脱灰効果の検討. 日本歯科保存学会1997年度春季学会 (第106回) , 新潟, 1997-6-5,6. 日歯保存誌, 40(Spring Issue): 109, 1997.
21) 吉羽邦彦, 吉羽永子, 江尻貞一, 岩久正明, 小澤英浩: ヒト歯牙における象牙芽細胞突起の分布に関する研究. 日本歯科保存学会1997年度春季学会 (第106回) , 新潟, 1997-6-5,6. 日歯保存誌, 40(Spring Issue): 117, 1997.
22) 吉羽永子, 吉羽邦彦, 岩久正明, 小澤英浩: ヒト歯牙におけるデコリンの局在に関する免疫組織化学的研究. 日本歯科保存学会1997年度春季学会 (第106回) , 新潟, 1997-6-5,6. 日歯保存誌, 40(Spring Issue): 118, 1997.
23) 福島正義, 石崎裕子, 岩久正明: 歯冠修復物の再治療とその医療分野に関する断面調査. 日本歯科保存学会1997年度春季学会 (第106回) , 新潟, 1997-6-5,6. 日歯保存誌, 40(Spring Issue): 119, 1997.
24) 牧野久史, 鮎川幸雄, 今村麻枝男, 林 敬人, 子田晃一, 岩久正明: 臨床シミュレーションシステムへのコンピューターの導入 ─第二報 歯内療法実習への応用─. 日本歯科保存学会1997年度春季学会 (第106回) , 新潟, 1997-6-5,6. 日歯保存誌, 40(Spring Issue): 123, 1997.
25) 鮎川幸雄, 牧野久史, 林 敬人, 子田晃一, 岩久正明: 臨床シミュレーションシステムへのコンピューターの導入 第二報 歯内療法実習への応用. 日本歯科人間工学会/日本人間工学会 口と健康部会 第13回研究発表大会, 名古屋, 1997-6-14, 15.1997.
26) 福島正義, 野村修一, 岩久正明: 咬合力 評価からみた8020運動の意義について (第2報) 8020者と総義歯装着者の比較. 第8回日本老年歯科医学会大会 (第20回日本老年学会総会) , 東京, 1997-6-18,19,20. 1997.
27) 桐生尚明, 隅田光弘, 庭野和明, 子田晃一, 岩久正明, 星野悦郎: 窩底部残置感染象牙質中の細菌に対する接着修復用歯面処理剤の抗菌効果について. 平成9年度 新潟歯学会第1回例会, 新潟, 1997-7-12, 新潟歯学会誌, (28)1: , 1998.
28) 子田晃一, 鮎川幸雄, 岩久正明: 歯科臨床教育における効果的シミュレーションシステムの導入 ─第二報 歯内療法実習への応用─. 第16回日本歯科医学教育学会総会・学術大会, 千葉, 1997-7-17, 18. 第16回日本歯科医学教育学会総会・学術大会 プログラム・抄録集: 43, 1997.
29) 石川和之, 福島正義, 岩久正明: 歯科用CAD/CAMセレックシステムによるセラミックインレーおよびラミネートベニア修復物の適合性. 平成9年度秋期 第30回日本歯科理工学会学術講演会, 福岡, 1997-9-20,21. 歯材器, 16(Special Issue 30): 124, 1997.
30) 吉羽邦彦, 吉羽永子, 岩久正明: マウス臼歯発生過程におけるラミニン-5サブユニットの発現: 第39回 歯科基礎医学会, 北九州, 1997-10-1,2. 歯基礎誌 39 (補冊) : 423, 1997.
31) 吉羽永子, 吉羽邦彦, 岩久正明: マウス切歯におけるラミニン-5サブユニットの発現と局在: 第39回 歯科基礎医学会, 北九州, 1997-10-1,2. 歯基礎誌 39 (補冊) : 423, 1997.
32) 岡本 明, 韓 臨麟, 庭野和明, 桐生尚明, Jasmine Huque, 子田晃一, 岩久正明, 星野悦郎: 嫌気性菌とCariology (21) 3種混合薬剤を添加した裏層用光硬化型グラスアイオノマーセメントの抗菌性と物性について. 日本歯科保存学会1997年度秋季学会 (第107回) , 福岡, 1997-11-13,14. 日歯保存誌, 40(Autumn Issue):96 , 1997.
33) 田村貴彦, 朴 宗秀, 隅田光弘, 桐生尚明, 子田晃一, 岩久正明, 星野悦郎, 細見洋泰: 高周波通電の歯内療法応用への基礎的研究 第一報 細菌学的検討. 日本歯科保存学会1997年度秋季学会 (第107回) , 福岡, 1997-11-13,14. 日歯保存誌, 40(Autumn Issue):140 , 1997.
34) 竹中彰治, 岩久正明, 星野悦郎: 共焦点レーザー顕微鏡を用いた細菌biofilm形成に関する基礎的研究. 第31回新潟歯学会総会, 新潟, 1997-11-15, 新潟歯学会誌,27(2): 229-230, 1997.
35) 寺田員人, 大橋 靖, 八木 稔, 岡本 明, 野村 隆, 小林正治, 中野 久, 野村章子, 清水 光, 石井一裕, 田口 洋, 檜木あゆみ, 瀬尾憲司, 磯野信策, 小野和宏, 池田 恵: 新潟大学歯学部附属病院口蓋裂診療班運営委員会における登録患者の動向について. 平成9年度新潟歯学会第2回例会, 新潟, 1997-11-15, 新潟歯学会誌, (): , 1997.
【その他】
1) 岩久正明, 星野悦郎: 齲蝕治療のための新しい抗菌的アプローチ. 日本歯科医師会平成9年度生涯研修ライブラリー193 (ビデオテープ) . 1997.

▲このページのトップへ戻る